top of page

全水調(椿中学校)

  • 執筆者の写真: 共用 保全生態
    共用 保全生態
  • 2020年12月3日
  • 読了時間: 1分

2020年12月2日


椿中学校の1年生と約3か月ぶりの全水調です。


今回の調査河川は石手川です。

曇っていたので少し寒かったです!


今回の調査場所です。

少し干上がるところもありますが、橋の付近は緩やかに水が流れていました。




早速虫の同定に入ります。

みんな虫を囲んでわいわい同定していました。



大きいギンヤンマを嬉しそうに持っている子もいました(*'▽')


エビやヒル、ヨシノボリ、カマツカなどもたくさん見られました。

虫の同定の結果,石手川の水質は「Ⅱややきれいな水」と「Ⅲきたない水」の間でした!!




その後、パックテストも行いました。


みんなの結果を平均すると,pH:9.5,COD:13.3,NH4-N:0.275でした。

アルカリ性は強く、CODの評価は大変きたない水、NH4-Nは生物の生息・生育・繁殖環境として良好という結果です。




皆さん楽しそうにしており、RECOのメンバーも嬉しかったです。

また来年の活動も楽しみにしています。


椿中学校の皆さん、ありがとうございました!!


 
 
 

Commenti


bottom of page