自然と遊ぼDAY!
- mesaki1211
- 2018年7月27日
- 読了時間: 1分
2018年7月27日
松山市玉谷町せせらぎ公園で「自然と遊ぼDAY!」が開催されました。
RECOも水生生物担当として参加してきました!
今年も多くの子供達と保護者が参加されていました。

川の様子はこんな感じ。

まずは、RECOメンバーで河川清掃を行いました。
夏場ということもあって、キャンプの後のゴミなどが目立ちました。ゴミは責任を持って各自で持ち帰って下さい!


開催の挨拶を終えた後、二班に別れてイベントスタート!
子供達は網やふるい、バットを使用します。

まずは愛媛大学の三宅先生から生き物を捕まえるコツを伝授。

いよいよ採捕スタートです。
西日本豪雨の影響で土砂が堆積しており、例年に比べ河川が全体的に浅く、小さい子供達も楽しそうに川遊びしていました。

石の裏、深い場所、流れの速い場所、岸際など様々な場所で生き物を探す子供達。

子供達に劣らずお父さん達も気合が入っていました(笑)

今回、最も多く見られたのはサワガニ。

他にも、ヨシノボリ、タカハヤ、スジエビ、ナベブタムシ、ヤゴ、カゲロウ、オタマジャクシ(カジカガエル)、カワニナなど多くの水生生物を捕まえました。




やっぱり、カニ、エビ、魚は子供たちに大人気ですね!
今回のイベントは子供達にとっていい夏の思い出の一つになったことでしょう!
我々も来年のイベントが楽しみです。
それではまた次回のRECO活動で。
Comments